伊是名島とは…
沖縄本島北部からフェリーで約55分。 エメラルドグリーンの海に浮かぶ、人口約1,200人の島。
それが、**伊是名島(いぜなじま)**。
琉球王朝・第二尚氏の始祖「尚円王」が生まれた、 **琉球の聖地**と呼ばれる島です。
島の魅力
尚円王(しょうえんおう)
1415年、この島の貧しい農民の家に生まれた少年が、 55歳で琉球国王となった、奇跡の物語。 島には尚円王ゆかりの史跡が今も残ります。
主な史跡: 伊是名玉御殿 尚円王の墓(国指定史跡)
銘苅家 築200年以上の琉球建築(国指定重要文化財)
伊是名城跡 標高120mからの絶景パノラマ
【自然】エメラルドグリーンの海と天然記念物
透明度抜群の海 サンゴ礁に囲まれた海は、 透明度20m以上の美しさ。
国指定天然記念物「伊是名の海岸林」 樹齢100年を超えるフクギ(福木)の並木が、 集落を台風から守り続けています。
奇岩群 二見ヶ浦海岸の男岩・女岩 – 海ギタラ・陸ギタラ 琉球石灰岩が描く自然のアート。
【文化】600年受け継がれる伝統
伝統行事
ウンジャミ(海神祭)- 旧暦6月
ウプユミ(大弓祭)- 旧暦8月
伊是名まつり – 毎年秋
伝統芸能
伊是名臼太鼓 / エイサー
特産品
もち米 お米日本一コンテスト金賞受賞
紅芋 濃厚な甘みが自慢
海産物 イセエビ、夜光貝、もずく
いぜな島ビール 島で醸造するクラフトビール
伊是名島へアクセス
那覇空港 →車90分(レンタカー推奨) 運天港(本部町) →フェリー55分 伊是名島・前泊港
※レンタカーに関しては船にそせても大丈夫か要確認が必要です。
運航:フェリーいぜな尚円 1日2便(繁忙期は3便)
1便:運天港 09:00発 → 伊是名島 09:55着
2便:運天港 15:00発 → 伊是名島 15:55着
料金:大人 片道2,490円、往復4,740円 / 小人 片道1,250円、往復2,380円
予約:0980-47-2255 ※繁忙期は早めの予約を推奨
【重要】島をリスペクトする旅の作法
伊是名島は観光地である前に、 **1,200人の島民の方が暮らす「生活の場」**です。
島を訪れるすべての方に、 心からのリスペクトをお願いします。
【自然環境の保護】
・ゴミは必ず持ち帰る ・サンゴを踏まない、折らない、持ち帰らない ・生き物を捕獲しない ・サンゴに優しい日焼け止めを使用・サンゴの上に立つ・貝殻・砂・石を大量に持ち帰る・海洋生物にエサをやる・決められた遊歩道を歩く・植物を採取しない(天然記念物多数)・フクギの枝を折る・私有地に無断で立ち入る・たばこのポイ捨て・スピードの出し過ぎ・飲酒運転(厳禁)
旅の心得
伊是名島は、 あなたを歓迎してくれます。
しかしそれは、 あなたが島をリスペクトする心を持っているから。
この美しい島が、 これからも美しく在り続けるために。
一人ひとりの心がけが、 島の未来を作ります。
